読み聞かせボランティア
2025年5月21日 15時31分大三島図書館の方が、1・2年生の教室で船の本を2冊読み聞かせてくださいました。
今治にはいろいろな造船所があり、たくさんの人が働いています。
船は人や荷物運ぶために欠かせないものです。また、船は島の児童にとっても身近なもので、とても学びの良い時間となりました。
来月は、3・4年生です。どんな本か楽しみですね。
6年生は家庭科で、身近なものの汚れについて学習しています。
今日は、グループで、汚れていそうな場所を話し合って、いろいろな場所の汚れを調査しました。
なぜか、きれいなはずの校長室もチェックしに来てくれました。
ほこりのたまりそうな場所にセロハンテープを張ると、、、ありました!小さなほこり。
子どもたちに、お掃除のポイントを教えてもらう結果となりました。ありがとうございました。
1年生は、算数科で「はこの形」を学習していました。いろいろな箱を手に取って、仲間分けをしました。「しかくい」「まるい」「ひらべったい」など、分けた理由を上手に説明していました。