挨拶運動(2/9)
2023年2月10日 11時51分月曜日から運営・JRC委員会の人が、各教室を巡回して挨拶運動に取り組んでくれています。寒さに負けず、挨拶で、爽やかな朝のスタートを切りましょう。
月曜日から運営・JRC委員会の人が、各教室を巡回して挨拶運動に取り組んでくれています。寒さに負けず、挨拶で、爽やかな朝のスタートを切りましょう。
ⅠCT支援員さんに手伝ってもらいながら、タブレットでプログラミングの学習に取り組みました。ハンバーガーがしょう害物に当たるとポテトに変わるようにプログラミングをする児童や、ひよこがしょう害物に当たると体の色が変わるようにプログラミングをする児童など、それぞれが工夫をして、その動きを楽しみました。うまくいかないとき、「なぜ?」「どうしたらいい?」と、一人一人がじっくりと考える姿がたくさん見られた時間でした。
今日の給食は、大三島小学校6年生のリクエスト給食でした。
献立は、豚キムチごはん、ラビオリスープ、せんざんき、しそあえ、焼きプリンタルト、牛乳です。
焼きプリンタルトやせんざんきのリクエストが多かったようです。とってもおいしかったです♪
今週は2月の青少年赤十字週間です。冷たいのを我慢しながら、いつもは清掃できない廊下、体育館まわり、運動場の遊具などをきれいにしてくれました。ありがとうございます。
明後日は立春ですが、まだまだ真冬の寒さが続いています。体育の授業で元気に身体を動かしている子どもたちのようすです。(1・2年生は縄跳び、3・4年生はバレーボール、5・6年生はマット運動)
2月になりました。5年生が算数の授業で立体図形の学習をしていました。四角柱や六角柱の模型を使って、面の形や数、面と面との位置関係などを勉強していました。
今日は朝の運動が行われました。なかよし班に分かれて縄跳びをしました。低学年の児童も上手になってきました。
また、午前中には避難訓練を実施しました。地震の後、火災が発生したという想定で、シェイクアウトと運動場への避難の訓練を行いました。全員素早く避難できました。
昨日の厳しい寒さが少し緩んだようです。体育館で朝会を行いました。今日は生徒指導主事の先生からのお話です。
もうすぐ2月。「寒さに負けずに頑張ろう」という目標のもと、健康に過ごすために、手洗いや掃除をしっかりやりましょうというお話でした。
この冬一番の寒波がやって来ました。昨夜は大三島も最低気温が-3℃を下回り、校庭の鉢にも厚い氷が張りました。叩いてもびくともしません。脇の地面からは霜柱のような氷が伸びています。子どもたちは、それを楽しそうに手に取っていました。
朝から強い風が吹き、寒さの厳しい一日でした。時折吹雪のようにもなりましたが、下校時には落ち着いてきたようです。始業前に延期していた学団会を行い、上級生の司会により冬休みの生活の反省などを行いました。