2025-05-21 [r7user01]

校舎写真

〒794-1304
愛媛県今治市大三島町宮浦5145番地
TEL 0897-82-0027
FAX 0897-82-0034

国宝の島、大三島にあり、歴史と伝統を有する大三島小学校。児童も、保護者も、地域の方も、教職員も、すべての人が楽しいと感じる「日本一楽しい学校」をめざして教育活動を推進しています。

愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 

令和7年度大三島小学校日記

運動会予行

2025年5月20日 15時23分

日曜日の運動会が近づいてきました。

今日は、2、3校時に運動会予行があり、これまでの練習を確認したり、高学年は係の役割を実際に行ってみたりしました。

晴天に恵まれ、気温も30度に近づきましたが、子どもたちは、熱中症対策をしながらどの種目にも力維敗取り組んでいました。

今日の予行を生かして、本番に向けた最終調整を行っていきます。

DSCN6702 DSCN6714

DSCN6723 DSCN6739

DSCN6755 IMG_1128

IMG_1161 IMG_1172

午後から5年生は、家庭科の調理実習をしました。

前回までにグループで話し合って決めたゆで野菜のメニュー作りに挑戦しました。

IMG_1190 IMG_1189

IMG_1195 IMG_1218

ほうれん草のおひたし、ソラマメの塩ゆで、皮付きジャガイモのゆでサラダなど、協力して手際よく調理していました。後片付けもきちんとできました。ぜひ、家でもチャレンジしてみてください。

IMG_1198 IMG_1211

IMG_1205 IMG_1202

6年生の理科では、ものの燃焼と空気の学習の発展で、人の呼気に含まれる二酸化炭素を石灰水を使って調べる実践をしました。少しの呼気でも石灰水が白く濁ったことから、自然界と呼気では二酸化炭素が含まれる量が大きく違うことに気付き、学習に深まりが出ていました。さすが6年生らしく、落ち着いて学習に取り組めている様子に感心しました。