朝会(校長講話)より
2025年5月8日 08時47分今朝は、「力一杯 今を生きる」の校訓について、みんなで考えました。
12年連続で世界一の資産価値を誇るアップル社。その創設者であるスティーブ・ジョブズ氏は、いつも黒いタートルネック、ブルーのジーンズ、スニーカーという服装であったことは有名です。服選びに無駄な時間を使うより、考えることに集中するため無駄なと言われています。
また、昨年、50盗塁50本塁打の歴史的偉業を達成した大谷選手は、ゆで卵3個を食べるのを日課にしているそうです。世界のどこでも手に入る卵から、筋肉を作るための良質なたんぱく質を食事で取っているのです。
最後に、二人に共通することは何かと児童に問いかけました。
すると、3年生の女の子が、「同じことを続ける努力です。」と答えました。あまりにもドンピシャな回答に驚くとともに、話し手の思いを心で聞き取ろうとする児童たちの姿に感心しました。
校訓の「力一杯 今を生きる」とは、『信じて、毎日、同じことを、ひたすら続ける』ことなのかもしれません。一見、つまらないように思える小さなことも、日々積み重ねることで大きな成果となって現れてくるのではないでしょうか。