2025-05-21 [r7user01]

校舎写真

〒794-1304
愛媛県今治市大三島町宮浦5145番地
TEL 0897-82-0027
FAX 0897-82-0034

国宝の島、大三島にあり、歴史と伝統を有する大三島小学校。児童も、保護者も、地域の方も、教職員も、すべての人が楽しいと感じる「日本一楽しい学校」をめざして教育活動を推進しています。

愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 

令和7年度大三島小学校日記

台ダムの見学(4年社会科)

2025年6月16日 13時28分

4年生が台ダムを見学しました。

台ダムは、鷲ヶ頭山(436.5m)を源流とする台本川にある多目的ダムです。

大三島伯方島、大島宮窪町の水道水として生活に欠かせないだけでなく、洪水調節、かんがい用水、河川の維持用水としても利用されています。

今日は、ダムを管理している方が、ダムの大きさや目的などを説明してくださいました。そのあと、上からダム湖を眺めたり、普段は入れないトンネルや管理棟の中を見せていただいたりして、子どもたちはスケールの大きさにびっくりしていました。

また、上水道として利用できるようきれいな水にする仕組みについても丁寧に教えていただき、普段使っている水道水が届くまでには多くの人々の努力があることを初めて知りました。

自分の目で見て感じながら学習が深まっているようでした。

DSC07159 DSC07173

DSC07183 DSC07192

DSC07197 DSC07200

DSC07203 DSC07205

DSC07220 DSC07238

DSC07266 DSC07283

今日は朝から蒸し暑く、午前11頃には気温が28℃まで達していました。

お昼の放送では、「熱中症指数が28を超えました。熱中症に気を付けて、遊びましょう。」と児童の校内放送がありました。エアコンも適切に使いながら熱中症の予防に努めています。

IMG_3573

1年生は、1学期に平仮名や片仮名を学習し、たくさんの書いて覚えました。今日の国語の時間は、お手本を真似してきれいに書くことをテーマに、黒板を使った学習をしていました。「先生、きれいにかけたよ」「ここの丸を気を付けたよ」など、何度も書いては先生に褒めてもらい自信をふかめていました。

IMG_3577 IMG_3576